【とんぺー生の台所-④】「おふくろ弁当」
https://ton-press.blogspot.com/2013/11/blog-post_16.html?m=0
訪れたのは昼の12時。すでに列ができていた。唐揚げ弁当が有名だと聞き、さっそく大盛りでオーダー。列に並びながら、ジュージューという音に耳を立てる。そして、出てきた弁当の盛り具合(写真)にびっくり仰天。やはり、期待を裏切らない。
とんぺー生の台所、今回は川内北キャンパス裏に位置する弁当屋「おふくろ弁当」を紹介する。
同店の看板メニューである唐揚げは、この道30年のオーナー(59)の趣向が光る逸品だ。使用するのは国産の鶏胸肉。通常は、パサつきやすいため唐揚げに敬遠されがちな胸肉であるが、ここのはひと味もふた味も違う。歯切れが良く、弾力があり、噛めば噛むほど口内に旨味が広がる。秘伝の漬けダレと熟練の揚げ方にポイントがあるというが、「企業秘密だよ」とオーナーは目を細める。
量にも定評がある。パックに詰められたご飯は普通盛りでも約350g。これが大盛りになると550gになるというから驚きだ。学食のライス普通盛りが約200gであるから、そのボリュームが容易に想像できることだろう。それでも、宮城県登米市から直送している「ひとめぼれ」は絶妙な炊き具合で、いくらでもお腹に収まってしまいそうだ。
「大震災直後も営業は続けたんですよ」。そう語るオーナーは震災が襲った一昨年の3月、水やガス、電気などといったライフラインが不足する中で、とにかくその時ある食べ物を提供した。そして、食材が足りなくなれば車で集めて回った。また、水が足りなくなるたびに何度も汲みにいった。「連日、店の前には行列ができました。家族総出でおにぎりを握ったこともあります。それでも値上げはしなかった。喜んでもらいたいという思いが原動力になっていました」とオーナー。地域に根差した店づくりはたのもしい限りである。
元気いっぱいなオーナーが、店の名に恥じないおふくろのような心遣いで、東北大生を見守る。容器からはみ出したおかず、ご飯は、そんなオーナーの愛情の表れなのだろう。