読み込み中

蔵の町・村田の秋に舌鼓 ~スタンプラリーで食べ歩き~

 「蔵の町村田新そば&秋の味覚まつり」が先月11日から19日にかけて柴田郡村田町で行われた。村田町の飲食店17店舗が参加し、町は賑わいを見せた。この祭りは村田町小泉姥ヶ懐(こいずみうばがふところ)地区で採れたそば粉で作られる「たまゆらのそば」の魅力を伝えるために昨年まで行われていた「蔵ing村田新そばまつり」が発展したものである。




 祭りでは「食べあるきスタンプラリー」が行われた。これは、参加飲食店で食事をして、会計時に店に置いてあるスタンプを用紙に押してもらうもの。スタンプを三つ集め、店内の応募箱に用紙を投かんすると、抽選で70人に村田町の特産品や参加店の食事券が当たる。

 祭りの期間、祭りの名前の入ったのぼりが参加飲食店の店前をはじめ、町内に立てられた。飲食店は老若男女問わず大勢の人々で賑わい、昼食の時間帯には行列ができる店もあった。この祭りのパンフレットを片手に町を歩く人も多く、「次はこのお店に行こう」と話す声も聞かれた。

 11日に道の駅「村田」物産交流センターで開会式が行われた。式中で主催者の増田敏昭さんは「この祭りは宮城県最大のそば祭りに育った。今回は新たな発展を目指してさまざまな変更を行った」と述べた。

 昨年までは町の中心部にあるヤマニ、やましょう各店蔵を借りて新そばの提供のみ行われていた。しかし、祭りの規模が年々大きくなるにつれ、来場者数に対して一日に提供できるそばの食数が少なくなってきた。この問題を解決するために町内の飲食店の協力を得て、新そばだけでなく、町の農産物を使用したさまざまな「村田の味」を来た方々に楽しんでもらえるような祭りにした。

 また、これまでは店蔵を借りて行われていたため2日間しか開催していなかった。しかし、飲食店の協力が得られたので開催期間を長くできた。

 祭りについて村田町商工会の伊藤正勝さんは「村田の味に何度も触れることで『村田にまた来たい』と思ってもらえたらうれしい」と思いを語った。この祭りはまだ始まったばかりのイベントであり、試行錯誤の段階ではあるが、これからも続けられるように努力したいという。「今回、さまざまな意見や問題、改善点が出てきた。これらを反映し、問題をクリアして来年につなげていきたい」と伊藤さんは意気込んだ。
イベント 5585755858979111050
ホーム item

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts