読み込み中

【さぁくるどうでしょう】⑬―昆虫研究会

 昆虫はとても身近な動物である。四季折々、多様な昆虫が日常に彩りを添えている。今回は昆虫研究会の方々に話を伺った。




 現在部員は10人程度。昆虫採集、標本作りのほか、飼育や外部団体との交流も行っている。昨年度から始めた大学祭での標本展示も好評を博した。また、不定期で顧問の先生と採集の遠征に赴いている。

 採集へは主に3月から9月、個人や部員数人で行く。冬季は標本の整理が主だ。現在採集・飼育している種は蝶、蛾、トンボ、甲虫など。

 昆虫の魅力について、小林希望子さん(理・2)は「すぐ手に取って詳細な観察ができることです。また、多様さも大きな魅力ですね」と話す。昆虫は地球上の種の半分近くを占める。その分生物学的現象の多様さが興味深いのだという。また新種が次々に発見されるのも魅力だそうだ。

 昆虫採集は標本のためだけでなく、分布・個体調査を兼ねている。「虫と親しむことで周辺の環境や生息状況を見ることができます」と北村貴之さん(理・2)は語る。それを通じて発見や驚きがあるのが大事なことだという。

 今後の活動では、部員同士でまとまって昆虫採集に行く機会を増やし、部員間の情報交換をさらに活発にしていく予定だそうだ。
会長の伊藤貴保さん(医・3)は「どんな種類でも、昆虫に興味があればお気軽にご連絡ください」と話した。昆虫研究会、どうでしょう。

連絡先はこちら
tohoku.insect@gmail.com
さぁくるどうでしょう 9030968574400384859
ホーム item

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts