読み込み中
ラベル 講演会 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
item-thumbnail

学術雑誌の動向に関するセミナー2019 ~オープンアクセスの現状・課題~

 学術雑誌の動向に関するセミナー2019「学術雑誌は誰のもの? 研究力強化とオープンアクセスのリテラシー」が先月28日、青葉山東キャンパス工学部中央棟で開催された。本学図書館長を務める大隅典子副学長が講演し、本学におけるオープンアクセス(OA)の現状と課題、それに伴う図書館の...

item-thumbnail

SDGsシンポジウム開催 ~河野太郎外相ら有識者集まる~

   東北大学SDGsシンポジウム「持続可能な開発目標(SDGs)の達成とグローバル人材」が、昨年12月21日、仙台国際センターで開催された。本シンポジウムは、本大学大学院国際文化研究科で来年度より新たに「グローバルガバナンスと持続可能な開発プログラム(G2SD)」を開講すること...

item-thumbnail

日本経済の現状と課題 ~経済白書を読み解く~

 ワークショップ「日本経済の現状と課題『平成30年版経済財政白書』を読み解く」が昨年12月14日に本学川内南キャンパス中講義棟で開催された。主催は本学大学院国際文化研究科。内閣府から経済財政白書の執筆担当者である室伏陽貴氏を招き、『平成30年版経済財政白書』を基に、日本経済の現状...

item-thumbnail

総長特命教授合同講義「死と生を科学する」 ~幅広い専門から考察~

 総長特命教授合同講義「死と生を科学する」が、先月20日、本学マルチメディア教育研究棟で行われた。多くの学生が訪れ、会場は盛り上がった。

item-thumbnail

学都仙台コンソーシアムキャンパス公開講座 ~ビールの泡が最新技術に!?~

 学都仙台コンソーシアム主催の学都仙台コンソーシアムキャンパス公開講座「ビールの泡から最先端ナノ材料の創造へ」が先月24日に仙台市青葉区の仙台市市民活動サポートセンターで開催された。

item-thumbnail

文学研究科 鈴木岩弓教授最終講義 ~宗教学を現代に役立てる~

 文学研究科の鈴木岩弓教授による最終講義「学問救世 ~宗教民俗学と臨床宗教師~」が先月18日、本学文系総合講義棟において行われ、学内外から多数の参加者を集めた。今回の講義は、鈴木教授が年度末で定年退職することに合わせたもの。鈴木教授は2011年3月に発生した東日本大震災以降、...

item-thumbnail

川内茶会セミナー ~動物の世界の不平等を探る~

 昨年12月26日、本学川内北キャンパス川北合同研究棟にて社会動態セミナー&第2回川内茶会セミナー「不平等の起源を探る」が開かれた。この講演会は聴衆に飲み物と菓子がふるまわれ、講演中にも疑問点があれば質問できるのが特徴だ。総合研究大学院大学から沓掛展之氏が、北海道大学から瀧本彩加...

item-thumbnail

新元素ニホニウム発見 研究チームが本学で講演

 先月10日、本大学川内南キャンパス文科系総合講義棟で東北大学主催の公開サイエンス講座「日本で発見! 113番新元素―ニホニウム―」が開催された。講演を行ったのは、本学大学院理学研究科萩野浩一准教授と仁科加速器研究センター超重元素研究分析チームのチームリーダー森本幸司氏だ。 ...

item-thumbnail

【大学祭2016】池田清彦氏講演会 ~虫のおもしろさ語る~

 学祭最終日の午後、川内萩ホールで生物学者の池田清彦氏の講演「虫は人間(ヒト)よりおもしろい!!」が行われた。会場には、学内外から学生や子ども連れを含むおよそ400人の聴講者が訪れた。

item-thumbnail

文系学部不要論に異議 ~野家啓一名誉教授 「人文学は思考力を養う」~

 日本科学史学会東北支部第161回例会が6月26日に戦災復興記念館にて開催された。例会には本学名誉教授・総長特命教授の野家啓一氏が出席し、「人文学のための弁明」の題で講演を行った。

item-thumbnail

日EUフレンドシップウィーク EUと宇宙 特別講演開催

 日EUフレンドシップウィーク展示「EUと宇宙」記念講演会が6月10日、本学附属図書館にて開催された。当日は本学工学研究科吉田和哉教授による特別講演会とトークセッションが行われた。

item-thumbnail

(過去記事)青葉山で講演会開催 ~海に関する教育の普及 目指す~

 「海をはかる~海洋観測と私たちの暮らし~」が3月26日、青葉山キャンパスの青葉サイエンスホールにて開催された。小学生から高齢者まで幅広い年代の市民が参加し、海に関する講演に耳を傾けた。

item-thumbnail

浅田次郎氏講演会開催 ~お米と日本人の関係語る~

 作家の浅田次郎氏の講演会が5月21日に仙台市青葉区、勝山館にて本学医学部同窓会である艮陵同窓会により、開かれた。 「お米と日本人」と題されたこの講演には艮陵同窓会生のみならず多くの市民が訪れ、耳を傾けた。

item-thumbnail

アースデイ講演会 開催 ~花輪理事 気候変動を語る~

 仙台市天文台が毎年開催しているアースデイ講演会が先月23日、同天文台内の加藤・小坂ホールにて開催された。本学理事の花輪公雄教授(理学研究科)が講師を務め、「エルニーニョと日本の天候」というテーマで講演した。

item-thumbnail

【講演会】大学病院100周年記念講演 ~ゲストに荒川静香さん~

東北大学病院の開設百周年記念式典・講演会が7月 14 日、仙台勝山館にて開催された。記念講演会は記念式典に引き続いて催され、病院関係者のほか、事前に申し込みをした市民ら約100名が出席した。ゲストとしてプロフィギュアスケーターの荒川静香さんが招かれた。

item-thumbnail

ナジブ首相 特別講演 ~若者の重要性を語る~

 5月26日にマレーシア首相のナジブ・ラザク氏が川内萩ホールにおいて特別講演をおこなった。ナジブ首相が会場に入場する際には里見進総長や本学に在籍する多くのマレーシア人留学生がマレーシア国旗を持ち、出迎えた。

item-thumbnail

―農業から復興を― 農業マイスター養成講座の募集

 「復興・IT農業マイスターコース」が今年度もやってきた。これは災害からの復興に関わる農学や関連技術を実地で理解し、現場での活用術を身につける「復興農学マイスター」と東日本大震災での被害を学んだうえで農学におけるIT技術を理解、活用する「ITマイスター」を養成する講義である。 ...

item-thumbnail

【講演会】ノーベル賞記念講演会 ~天野氏ら熱く語る~

 本学多元物質科学研究所の主催で仙台市民会館大ホールにて12月26日、青色発光ダイオードのノーベル物理学賞記念講演会が行われた。ホールが埋まるほどの観客の中、昨年のノーベル物理学賞を受賞した名古屋大学の天野浩教授が登壇し、青色LEDの研究とノーベル賞受賞に対しての思いを語った。 ...

item-thumbnail

【告知】青色LEDノーベル物理学賞記念講演会 ~天野教授はじめトークセッションなど予定、参加申し込み締め切り迫る~

 青色発光ダイオードのノーベル物理学賞記念講演会が 12 月 26 日 ( 金 ) 、仙台市民会館で行われる。本学の多元物質科学研究所が主催し、ノーベル賞受賞者の天野浩教授(名古屋大学)の講演が予定されている。

item-thumbnail

【講演会】3M米国本社副社長 石井真氏

6月 17 日、3 M 米国本社副社長の石井真氏を招いた講演会が本学川内北キャンパスで行われた。

ホーム index

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts