【ネタ記事】アニメご飯を作ろう! ~空想レシピを実際に作ってみた~
https://ton-press.blogspot.com/2014/05/blog-post.html
そんな期待の下、空想レシピを作ってみようという試みが持ち上がった。今回作るのは「マンガ肉」、『魔○の宅急便』に出てくる「ニシンとかぼちゃのパイ」、『アルプスの少女ハ○ジ』より、「アルムおんじのチーズパン」、『ぐりと○ら』の「カステラ」の4種類である。
まずは「マンガ肉」と「ニシンとかぼちゃのパイ」をネットのレシピを参考に、同時進行で作成していく。「マンガ肉」は巨大な骨付き肉を用意することは流石に不可能だった。そのため、大きなハンバーグに豚バラ肉を巻きつけてまずはフライパンで焼き色を着ける。そこに鶏手羽元の骨を突き刺してオーブンで焼いた。天板には肉汁が溢れ出しており、なんとも食欲をそそる。見かけも一枚肉の様に「マンガ肉」を表現出来た上、味もジューシーな一品に仕上がった。
次に「アルムおんじのチーズパン」を作る。アニメでもとろりととろけたチーズが食欲をそそる。実際にチーズを焼くと臭いは強烈だったが、思いのほかマイルドでライ麦パンとよく合っていた。
アニメ、絵本に出てくる料理だと、現実で作るとあまり美味しくないのではないかという疑念もあったが、実際に作ってみるとその不安は消し飛んだ。美味しいものに次元は関係ないのである。今回は先人のレシピを基に作成したが、想像力を膨らませてレシピのない空想料理を作って、自炊の習慣を身につけていってもいいかもしれない。