【ニュース】国際卓越研究大学 第2期 8大学申請
https://ton-press.blogspot.com/2025/07/UIREapplication2.html
5月16日に国際卓越研究大学の第2期公募が締め切られた。
第2期公募は昨年12月24日に始まり、初回公募に申請した10大学のうち、本学と東京理科大を除く8大学が申請した。
初回公募には国立8大学(東京科学大、名古屋大、京都大、東京大、筑波大、九州大、東北大、大阪大)と私立2大学(早稲田大、東京理科大)が申請し、昨年11月に本学が認定されるにとどまっている。
第2期公募では、公募期間を長く設定することや、申請書類の簡素化、内容を明記することなどにより、初回公募で明らかになった課題を解消することが図られた。
申請した大学には有識者会議による書類審査、面接審査、現地査察などの段階的審査が行われる。その後、審査を通過すれば、令和7年度内に文部科学大臣が認定の可否を行う予定である。
審査を行う有識者会議には本学前総長の大野英男総長特別顧問やNTTの相談役、内閣府本府参与の他にシンガポール科学技術研究庁長官、ニューヨーク大学名誉学長など国内外の11人が務めている。