読み込み中
ラベル リベラルアーツサロン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
item-thumbnail

【リベラルアーツサロン】第54回「イエ亡き時代の死者のゆくえ—〝死者の記憶〟のメカニズム—」

 第54回リベラルアーツサロン「イエ亡き時代の死者のゆくえ—〝死者の記憶〟のメカニズム—」が9月28日、せんだいメディアテークにおいて、宗教民俗学や死生学を主に研究している鈴木岩弓総長特命教授を講師に招き開催された。会場には年齢や性別を問わず多くの人が集まった。講演のテーマは「死...

item-thumbnail

【リベラルアーツサロン】第52回「信頼をめぐる謎―なぜ人は裏切られるかもしれないのに他人を信頼するのか?―」

 第52回リベラルアーツサロン「信頼をめぐる謎―なぜ人は裏切られるかもしれないのに他人を信頼するのか?―」が先月8日、せんだいメディアテークにて開かれた。会場には老若男女問わず多くの市民が集まり、用意された椅子が埋まるほどの盛況だった。

item-thumbnail

【リベラルアーツサロン】第47回「言葉を科学する」 ~言葉から見える人間の心~

  第47回リベラルアーツ・サロンが先月16日、本学川内南キャンパスの大学附属図書館で開催された。今回の演目は「言葉を科学する」。本学でフランス語を中心に言語学の研究をしている文学研究科の阿部宏教授が講師を務めた。

item-thumbnail

【リベラルアーツサロン】第44回「江戸の学び ~近代庶民の学習世界~」

 第44回東北大学リベラルアーツサロンが先月11日に本学片平キャンパス片平北門会館エスパスにて開催された。東北大学リベラルアーツサロンは幅広い文系研究からテーマを選び、参加者に講師がわかりやすく説明するイベント。今回のテーマは「江戸の学び ~近世庶民の学習世界~」についてで、教育...

item-thumbnail

リベラルアーツサロン第41回開催 「男女共同参画の経済科学」

 第41回リベラルアーツサロンが6月17日にせんだいメディアテークで開催された。今回のテーマは「男女共同参画の経済科学~義務ではなく経済・経営戦略として考える男女共同参画~」で、学生から高齢者まで幅広い層の多くの市民が参加し、経済学研究科の吉田浩教授が講師を担当した。

item-thumbnail

【リベラルアーツサロン】星の王子さまから現代人へのメッセージ ―参加者らで意見交え作品を語り合う-

 第38回リベラルアーツサロンが11月20日に本学附属図書館で開かれた。今回のテーマは「星の王子さまから現代人へのメッセージ」。親しみやすくファンの多い作品を取り上げ約80人が集まる盛況ぶりだった。

ホーム index

報道部へ入部を希望する方へ

 報道部への入部は、多くの人に見られる文章を書いてみたい、メディアについて知りたい、多くの社会人の方と会ってみたい、楽しい仲間と巡り合いたい、どんな動機でも大丈夫です。ご連絡は、本ホームページやTwitterまでお寄せください。

Twitter

Random Posts